ARCHIVE
- Rare Books from the Collection of Annely Juda Fine Art
会期 | 2023.10.30 – 12.1
会場 | YOKOTA TOKYO
『Kiyoji Otsuji In the Studio』
大辻清司
ポートフォリオ『Kiyoji Otsuji In the Studio』を出版いたしました。大辻清司と阿部展也による実験的共作に焦点を当て、未発表・別カットによる写真を収録しています。
『Nathan Lerner 1913-1997』
著者 | 井口壽乃
制作・発行 | YOKOTA TOKYO
価格 | ¥2,500
展覧会の開催に合わせ井口壽乃氏がテキストを書き下ろしカタログを出版いたしました。日本においてネイサン・ラーナーの仕事を詳しく紹介する初めての本となります。詳細はお問い合わせください。
『Document 1976 – 2021』
横田茂ギャラリー45年の節目にこれらの活動をまとめた4分冊のドキュメントを2022年5月に出版しました。・『Document 1976—2021』・『Tokyo Publishing House Document 1976—2021』・ フォトブック 『1976 — 2021』・『Library + Archive』
KATSUHITO NISHIKAWA. Works
会期 | 2023.5.25 - 11.26
会場 | DKM美術館
西川勝人氏の個展がドイツ、DKM美術館(デュースブルグ)にて開催され、1980年代から現代までの主要な作品を展示しています。
Abraham David Christian Jenseits der Sprache
会期 | 2023.9.16 – 2024.1.7
会場 | Bündner Kunstmuseum Chur
スイス東部グラウビュンデン州クールのビュンダー美術館(グラウビュンデン州立美術館)にて、アブラハム・デイヴィッド・クリスチャン氏の個展が開催されます。紙や石膏、ブロンズの彫刻だけでなくドローイングも含め、氏の作品が包括的に展示されます。
熊川宿若狭芸術祭 臨場
会期 | 2023.9.28 – 10.9(前期) 10.13 – 11.20(後期)
会場 | 熊川宿若狭美術館
福井県三方上中郡に位置する熊川宿若狭美術館にて、作家と批評の「臨場」をテーマに開催される展示に河口龍夫氏が参加されます。前期の12日間は作家が作品制作をしながら評論家が批評を行い、後期は12日間のドキュメントとともに完成作品が展示されます。
Women in the Abstract
会期 | 2023.11.16 – 2024.1.20
会場 | Annely Juda Fine Art
白石由子氏の作品が出品されます。